【 World Wide Gypsy Tribe 0521 】 セットリストでございます◎
お気に入りの曲は是非お買い求めくださいね〜★
▼前半 title(album/artist)
01
track01(BUDAPIPE CIRCUS/Agostones-marching band)
この曲はtitleがわかりません...
紙ジャケが可愛いぃ!要はジャケ買いってヤツです。
写真載せたいんですが...只今我が家内で迷子中です;(赤白シマで真ん中がくるくる回せるんです!)
ネット上でも...探せばまだ買える所あると思いますが恐らく店頭では...
02
Sideways Goes East(El Big Quilombo/Gadjo)
コチラも店頭では見つけたら即買いです!
って私が買った時にもレビュー書いてありましたw
他のAlbumもカッコイイ!とナツヨさんと盛り上がったartistです♪
03
Aleshka zharil na bajane(Blatnyak/La Minor)
コチラは...友達に教えてもらったのですが。
情報入手自体が難しいですね。
何せロシア語なんで...
04
Egy ádáz csocsek(Ha Megfogom Az Ördögöt/Besh O Drom)
コチラは有名ドコロでございます。
ラテンなアツさが欲しかったのでselect♪
05
Mozzarella(Kal/Kal)
コチラは視聴して即買いな一品。
他のalbumもカッコイイ!
06
Birobidjan(Daissa/La Kumpania Zelwer)
お友達から色々オススメしてもらった中の一曲。
探してみたらジャケもまたステキで〜★
07
Pandero(Cor De Porc/L'Ham De Foc)
コチラもお友達より。
女性Voのコブシがね。ステキです。
08
Crack Haus(MarchFourth Marching Band/MarchFourth)
コチラは大所帯のマーチングバンド。
Liveではパフォーマンスにベリーダンスが入ったりするみたいです♪
見てみたいなぁ〜
09
Travlin' All Alone(Trust/Fatima Spar & The Freedom Fries)
アオラさんではまだ売ってるみたいです!
firstアルバムがすっごく好きで、コチラsecondは視聴せずに買いましたが。
やはりステキ!
前半は以上になります◎
いずれも「通常のベリーダンスshowでは使わない音源」です...が。
色々調べてみたりすると「へ〜繋がってるかも〜」な事も少なくないです。
音楽も踊りもね、どこかしらでみ〜んな繋がってますから♪
ほとんどのLinkは TOWER RECORDS Online にしてますが。
お近くのレコード屋さんをブラりしてみるのもオススメです♪
自分の好きな音がわかってくると...
ジャケットの雰囲気で大体どんな音なのか?が解ってくる様に思います★
慣れたらジャケ買いの方が効率良かったりしますよ〜♪
是非、気に入った音源を自分で【探して&調べて】みてくださいね〜★
0 件のコメント:
コメントを投稿